冬場はアウターやニットで隠れているけど
春になって思っていたより”背中にお肉がついてしまった”
なんてことありませんか?
今回はそんな事にならない為の簡単に背中を引き締める方法をまとめてみました。
背中を引き締める方法って?
まずは簡単なものから始めてみましょう。
その1.肩回し体操
手を肩に置くようにして、前まわし、後まわしを30回ずつしてみましょう。
また、この体操をすることによって肩こりも改善されるので
肩こりが気になる方にもおすすめです。
その2.パタパタエクササイズ
両手の平を内側に向けて肘を曲げずにまっすぐのばし、身体よりも後ろにします。
リズムよく短く呼吸をしながら、空気を圧縮するようなイメージで両手の平を近付けたり離したりします。
※腰を反らすと痛めてしまう事もあるので気をつけましょう。
30秒~1分くらいを1日に3セットしてみましょう。
その3.背中とお腹にも効くスワンダイブ
うつぶせになり、手を肩の横に置きます。
その体勢から上体を起こします。
(手は添える程度で、背筋のを使って起こすようにします。腕を使って起きないよう気をつけましょう。)
元の体勢に戻ります。(戻る時も背筋を意識して使いましょう)
この動作を1日に10回3セットか20回3セット行ってみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
春に向けてすこしずつ自分に自信をつけていけたら嬉しいです。