野菜を麺に見立てた”べジヌードル(ベジパスタ)”
ピーラーやスライサーでカットした野菜を、パスタやフォー、素麺などの替わりに使って主食感覚で食べられます。
野菜本来の味わいや食感を楽しめるおすすめなレシピをご紹介したいと思います。
初めにベジヌードルカッターを使いこなそう!
作るのが難しそうに思われがちなベジヌードル(ベジパスタ)も専用のカッターを使えば
誰でも簡単に作る事が出来ます。
今回はOXOベジヌードルカッターを使って調理してみましょう。
まずはズッキーニと人参からカットしてみましょう。
手で回しながらカットするので、ある程度太さがあって相性が良いんです。
特にズッキーニは夏になると大ぶりなものも安価で出回っており、どんな味付けとも相性が良く低糖質。
ズッキーニのベジヌードルは海外で”ズードルズ”とも呼ばれており、人気が出ています!
ペペロンチーノ
1、ズッキーニを麺状にしてオリーブオイルで軽く炒めて、一度フライパンから取り出す
2、同じフライパンにオリーブオイル・ニンニクを入れ、火が通ったら鷹の爪・エリンギを炒める
3、シーチキンと炒めたズッキーニ麺を加えて軽く炒め、塩こしょうで味を調整したら出来上がり!
フォー
1、大根・人参を麺状にし、三つ葉はざく切り、にんにくは潰します。
2、鍋に水を2カップ入れ次いでスープの素、ねぎ、しょうが、にんにく、酒大さじ1、ささ身を入れ
強火にかけてひと煮立ちさせ、出てきたアクを取り、蓋をして弱火で約5分。
3、鍋のねぎ、にんにく、しょうがを取り除き、ナンプラー・塩こしょう少々加えます。
中火にして大根・人参を加え、さらにひと煮立ちさせれば出来上がり!
ミートソース
1、キュウリを麺状にし、オリーブオイルを熱して軽く炒めて、一度フライパンから取り出す
2、他の鍋やフライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて炒める
3、香りが立ってきたらナスと豚ひき肉を炒め、火が通ったら
トマトピューレ・ケチャップ(大さじ1)しょうゆ(小さじ2)をひと煮立ちさせれば出来上がり!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ダイエット中でもこれなら沢山食べてもヘルシーですし
満腹感も得られるのはず♡
ぜひ、試してみてください♪