筋トレの際に器具などを使用していますか?
自宅での筋トレも器具を使えば更に効果的に!
今回はそんなより効果を高めてくれる筋トレグッズをご紹介いたします。
腹筋ローラー
腹筋ローラーとは、アブローラーと呼ばれるアイテムで主に腹筋を鍛えるトレーニングで使用されます。
横幅は30cmの棒の中心に直径15cm程度のローラーが付いているアイテム。
*膝コロの正しいやり方
1.膝をついた状態で、腹筋ローラーを床にセットする
2.ゆっくりと前に転がしていく
3.限界まで転がしたら、引き付けるようにゆっくりと戻す(1~3を10回繰り返す
4.インターバル(1分)
残り2セット
*トレーニングのコツ
◆腹筋を意識しながら行う
◆腰は伸ばした状態で取り組む
◆ぎりぎりまで押し込む
◆戻れない場合はそのまま倒れる
◆息を吐きながら押し、吸いながら戻す
ダンベル
言わずと知れたトレーニングアイテム。
上腕二頭筋や上腕三頭筋といった腕の筋肉はもちろん、腹筋の筋トレでも使用できます。
ダンベルには固定式ダンベルと可変式ダンベルの大きく分けて2種類あります。
初心者の場合はまず可変式ダンベルから使用するのをおすすめします。
*ダンベルフレンチプレスの正しいやり方
1.椅子やフラットベンチに座り、体を安定させる
2.ダンベルを頭の真上に持ち上げる
3.上記の際、背中はしっかりと伸ばしましょう
4.肘を固定したまま、上腕三頭筋を意識してダンベルを下げる
5.前腕が地面と平行になったら、軽く停止させる
6.その後、ゆっくりと元に戻す(1~6を10回繰り返す)
7.インターバル(1分間)
残り2セット
*トレーニングのコツ
◆腹筋と背筋に力を入れて上半身を固定する
◆肘は固定させて取り組む
◆反動は使わず、1つ1つの動作をしっかりと行う
◆全ての動作をゆっくりと
◆呼吸は止めない
トレーニングマット
自宅で取り組むトレーニングの多くは、寝っ転がって行う種目が多いため
自分の足の位置や手の位置を把握するためにトレーニングマットは非常に効果的。
*ヒップリフトの正しいやり方
1.トレーニングマットなどを敷いた上に仰向けで寝っ転がる
2.膝を90度曲げて足を立てる
3.膝から頭まで一直線になるまでお尻を上げる
4.限界まで上げたら軽く停止させる
5.ゆっくりと元に戻す(1~5を15回繰り返す)
6.インターバル(30秒)
残り2セット
*トレーニングのコツ
◆呼吸を安定させて取り組む
◆上半身はリラックスさせて動かさない
◆動作1つ1つゆっくりと行う
◆大臀筋の力で腰を持ち上げる
まとめ
いかがでしたでしょうか?
筋トレアイテムを駆使すれば、今までしていたトレーニングでは実感できなかった効果が期待できるでしょう。
ぜひ、参考にしてみてください。